「摂津市議会議員 松本あきひこ」公式ホームページ
ご覧頂き、ありがとうございます。
最新情報
(2022.5.13 更新)
【 ブログ 】
〇「大阪は成長しているのか?総生産・所得等の統計で見る(2000年頃~現在)①」(2022.5.13)を掲載
〇「摂津市の持続可能な地域公共交通に向けて(令和4年度の取組み)」(2022.5.6)を掲載
〇「摂津市の危機管理体制改革後の成果(令和4年度の防災行政)」(2022.5.5)を掲載
〇「鳥飼地区河川防災ステーション計画推進2022年4月」(2022.5.2)を掲載
〇「地域経済の活性化と摂津ビジネスサポートセンターの強化、令和4年度の取組み」(2022.4.20)を掲載
〇「就学前教育での語彙力向上へ、漢字教育・漢字遊びの事例」(2022.4.10)を掲載
〇「摂津市の児童虐待防止の強化策について(2022.4)」(2022.4.1)を掲載
〇「摂津市のふるさと納税改革を実現、返礼品の実施へ」(2022.3.31)を掲載
〇「健都の発展とエリアマネジメントの現状2021.12」(2022.1.5)を掲載
【 ブログ ・PFOA関連】
〇「PFOAについてアメリカ等での調査・論文等」(2022.4.3)を掲載
〇「令和4年第1回定例会でのPFOA調査の国への意見書採択について」(2022.3.30)を掲載
〇「摂津市でのPFOA問題と風評被害の有無について(2022.3)」(2022.3.21)を掲載
〇「摂津市におけるPFOA問題について(2022.2)」(2022.2.5)を掲載
【 活動報告(広報) 】
〇「新幹線公園の魅力向上について」(2022.5.2)を掲載
〇「人をつなぐ子ども食堂のお手伝いについて」(2021.4.10)を掲載
【 広報 】
〇「松本あきひこ通信vol.8」(2022.3.14)をニュースに掲載
〇「自民党・市民の会 議会報告vol.6」(2022.4.20)を掲載
これまでの広報誌は下記リンクから
⇒【広報】
「 摂津の実りある改革へ ~地域を守り、未来を育む~ 」
摂津市民の皆様が幸せに暮らせるまちへ。
その実現を目標にまちづくりに取り組みます。そのためにパフォーマンスに走ることなく、日々の活動を通じて市民の想いを詳細な政策提言で具体化し、市民の皆様に確実にメリットをもたらせる「実りある改革」を行います。
特に元自衛官の経験を活かし、市民の命・地域を守る為の改革は鋭意実行中です。様々な大災害に対応できる防災の充実、また犯罪抑止の防犯など、まちづくりの根幹である安全安心は最優先です。2020年には、市危機管理体制の改革を実現しました。
また、未来を育む政策、子育て支援・教育にも力を入れて取り組んで参ります。多くのご要望がある学力向上への取り組み、そして様々な子育て支援の充実を図り、将来世代を育みます。
市民の皆様とともにより良いまちづくりを行って参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
市民の想いを言葉に、言葉を形に、形から実践へ、と進めて参ります。
松本 暁彦
【略歴】
1983年8月 生まれ(現38歳)
2002年3月 関西大倉高等学校卒業
2006年3月 香川大学農学部卒業
2006年3月 陸上自衛隊入隊(一般幹部候補生)
2011年3月 東日本大震災で災害派遣に従事
2012年1月 第6次ハイチ派遣国際救援隊(PKO)従事
2014年3月 自衛隊退職(最終階級:1等陸尉)
2014年3月 衆議院議員とかしきなおみ事務所
2017年9月 摂津市議会議員選挙にて初当選
2020年3月 関西学院大学経営戦略研究科卒業(MBA取得)
2021年9月 摂津市議会議員選挙にて当選(2期目)【詳細へ】
「摂津の実りある改革へ ~地域を守り、未来を育む~」に向けた市政活動等の紹介
1.地域を守る 2.未来を育む 3.各種政策
【これまでに実現した政策・改革について(抜粋)】
〇市の危機管理体制の改革
● 市の危機管理専門部長級職員の新配置(2020年4月)
● 市の防災危機管理課の新設(2020年4月)
● 議会改革 議会BCPを議運委員長として策定(活動報告参照)(2019年9月)
〇 地域防災リーダー「防災サポーター制度創設」(2019年4月)
〇学力向上への教育体制並びに意識改革
● キャリア教育推進委員会の立ち上げ(2021年4月)
● 児童・生徒の家庭学習並びに読書活動促進(2021年4月)
〇 学童保育の延長保育の実現に貢献(2020年4月)
〇 中学校給食のサービス向上への推進(2021年4月)
〇健康寿命の延伸
市の健都まちづくり体制を改革
● 市の健都まちづくり担当の創設(2018年4月)
● 健都まちづくりの方向性を明確(2018年9月)
〇産業の活性化
中小企業支援策の改革
● ビジネスサポートセンターの設立(2021年4月)
● コロナ支援・摂津エール飯の普及(2020年4月)
〇ワンランクアップのまちづくり
● ふるさと納税改革、返礼品の実現(2022年4月)
● 広報改革・シティプロモーション戦略策定に貢献(2020年3月)
● 新幹線公園魅力向上を推進(2021年4月)
● JR千里丘駅西地区再開発の健都との連携推進(2020年4月)
「 摂津の実りある改革へ ~地域を守り、未来を育む~ 」
鋭意実行中!!
■ コロナ支援関連情報を一部抜粋して掲載しています。ご参考下さい。
● 【大阪府新型コロナウイルス感染症関連支援】(リンク有)
● 【摂津市新型コロナウイルス感染症関連支援】(リンク有)
● 【摂津市コロナワクチン接種】について(リンク有)